Oct
22
未踏ジュニア 2019年度最終成果報告会
独創的なアイデア、卓越した技術を持つ17歳以下のクリエータによる未踏ジュニアの最終発表
Organizing : 一般社団法人未踏 未踏ジュニア実行委員会
Registration info |
小中高高専生枠(保護者の方でも大丈夫です) Free
FCFS
関係者枠 Free
FCFS
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
未踏ジュニア 最終成果報告会
2019年度未踏ジュニアクリエータによる発表をご覧頂けます。
昨年の様子は、以下の記事を御覧ください。
テクノロジーで夢を形に! バラエティ豊かなプロジェクトが多数登場した、2018年度未踏ジュニア最終成果報告会
10代のトップクリエータが魅せた、“好きなものを作る” ものづくりへの情熱
未踏ジュニア とは?
独創的なアイデア、卓越した技術を持つ17歳以下の小中高生及び高専生を対象とした、ミニ未踏で、以下のような支援を提供しています。
- 各界で活躍するPMやその他未踏OBOG、関係者によるメンタリング
- 各グループ上限50万円までの開発資金の援助
- 必要に応じた、開発場所及び機材の提供
- 未踏ジュニアスーパークリエータの認定
2016年からスタートし、今年が4回目の取り組みになります。
タイムテーブル
- 10:00 最終成果報告会開始/未踏ジュニアについて
- 10:20 渡部PJ - リレーマスター
- 10:45 行方PJ - Edge-guided Anime Characters Generation
- 11:10 武田PJ - 編模様(あもーよ)
- 11:35 岸本PJ - fresh capsule - 食材管理アプリ
- 12:00 - 13:30 昼食休憩
- 13:30 迫田PJ - neulot-生体信号を用いたモーションキャプチャシステム
- 13:55 小野村PJ - ManageStock - 家庭向け在庫管理アプリ
- 14:20 高山PJ - DetExploit - Windows用OSS脆弱性スキャナー
- 14:45-15:05 休憩
- 15:05 和泉田PJ - Tea - 仮想経済シミュレーションプラットフォーム
- 15:30 松田PJ - Mallet - 簡単なアプリを作れるモバイル端末用の開発環境
- 15:55 平川PJ - SmartVJ - 参加型の新しいメディアアート
- 16:20 - 16:40 休憩
- 16:40 浅野PJ - abecobe - シンプルかつ難しいパズルゲーム
- 17:05 糸井PJ - pirka - 会話を通して成長する人工知能技術
- 17:30 國武PJ - VirtualPresents - VR空間をデザインする
- 17:55 - 18:30 修了証授与/クロージング
会場
リクルートホールディングス様より、グラントウキョウサウスタワー41Fのアカデミーホールをお借りしております。
受付
グラントウキョウサウスタワー2Fに受付を準備しておりますので、9:30 - 10:00の受付時間内にお越し下さい。途中入退場も可能になっております。
アクセス
・JR「東京」駅:八重洲南口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線 「京橋」駅:7番出口より徒歩4分
・東京メトロ銀座線・東西線 「日本橋」駅:A3出口より徒歩10分
取材及びメディア対応について
jr@mitou.orgまでご連絡ください。
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.